購入の流れ

Flow of buy







購入の流れを知る

仲介物件等を買う場合の一般的な流れを見ていきましょう。


ステップ1 希望条件を整理する

住みたい地域、住宅の種類、広さや間取り、入居したい時期などの希望条件を整理しておきましょう。


ステップ2 資金計画を立てる

物件探しの前に、資金計画を具体化させていきましょう。物件の購入代金以外に必要となる諸経費や、住宅ローンの金利、毎月の返済額などについても試算しておきます。


ステップ3 予算を決める

希望の住まいのおおむねの相場を調べ、住宅ローンの借入可能額などを確認して、予算の目安を立ててみましょう。

また、この時点で銀行への仮審査を出しておくことで、よりご購入がスムーズになります。また当社提携銀行もご紹介いたします。お気軽にお問い合わせください。


※中古物件ご購入の場合(新築物件除く)「建物検査(インスペクション)」の実施の有無をお尋ねいたします。 「既存住宅売買瑕疵(かし)保険」に申し込む場合もあります。※「建物検査(インスペクション)」についてはこちらをご参照ください。


ステップ4 不動産会社に仲介を依頼する(媒介契約を結ぶ)

当社へ売買の仲介を正式に依頼する場合は、媒介契約を結びます。この契約には、対象となる物件や、仲介業務のサービス内容、不動産会社の仲介手数料などが記載されます。


ステップ5 住まいを探す

当社に希望条件をお伝えください。その条件に合った物件をお探しします。

その他、自分でインターネット検索や不動産広告などから物件情報を集めることもできます。


ステップ6 現地を見学に行く

気に入った物件が見つかったら、実際にモデルルームや現地を見学します。購入したい物件が見つかったら、再度、物件の周辺環境や間取り、設備、購入条件などを確認します。


ステップ7 購入の申し込みをする

購入したい物件と希望条件を決めたら、当社を通して売り主へ購入の申し込みをします。申し込みは、書面で行います。


ステップ8 重要事項の説明を受ける

宅地建物取引士から、購入条件に関する重要事項の説明を受けます。


ステップ9 不動産の売買契約を結ぶ

重要事項の説明を確認して納得できたら、売り主と売買契約を結びます。このとき、一般的には物件価格の10~20%程度の手付金(契約金)を支払います。売買契約を結ぶに当たっては、しっかりと契約内容を確認しましょう。


ステップ10 住宅ローンを契約する

住宅ローンを利用する場合、売買契約をむすんだら、住宅ローンの正式な契約を結びます。

※契約前に金融機関と保証会社による本審査を受け、融資が承認される必要があります。


ステップ11 引き渡しを受ける

引き渡しの準備が整ったら、残りの代金を支払います。それと同時に、売り主から物件の引き渡しを受けて、不動産の登記手続きを行います。その後、引っ越しをして入居となります。




Copyright© 2018 takeshinhome. All Rights Reserved.